System.Variant.Create

提供: RAD Studio API Documentation
移動先: 案内検索

C++

Variant();
Variant(const Variant& src);
Variant(const TVarData& src);
Variant(const bool src);
Variant(const char src);
Variant(const signed char src);
Variant(const unsigned char src);
Variant(const short src);
Variant(const unsigned short src);
Variant(const int src);
Variant(const unsigned int src);
Variant(const long src);
Variant(const unsigned long src);
Variant(const float src);
Variant(const double src);
Variant(const long double src);
Variant(const __int64 src);
Variant(const unsigned __int64 src);
Variant(const CURRENCY& src);
Variant(const DECIMAL& src);
Variant(const SAFEARRAY& src);
Variant(const VARIANT& src);
Variant(SAFEARRAY* src);
Variant(VARIANT*   src);
Variant(const TVariant& src);
Variant(const AnsiString& src);
Variant(const Currency& src);
Variant(const TDateTime& src);
Variant(const VariantError& src);
Variant(const WideString& src);
Variant(const UnicodeString& src);
Variant(const char* src);            // Treated as pointer Asciiz string
Variant(wchar_t* src, bool makeCopy = false);
Variant(IUnknown* src);
Variant(IDispatch* src);
Variant(const System::DelphiInterface<IDispatch>& src);
Variant(signed char* src);
Variant(unsigned char* src);
Variant(short* src);
Variant(unsigned short* src);
Variant(int* src);
Variant(unsigned int* src);
Variant(long* src);
Variant(unsigned long* src);
Variant(float* src);
Variant(double* src);
Variant(__int64* src);
Variant(unsigned __int64* src);
Variant(CURRENCY* src);
Variant(DECIMAL* src);
Variant(SAFEARRAY** src);
Variant(wchar_t** src);              // VT_BSTR|VT_BYREF
Variant(Currency* src);
Variant(TDateTime* src);
Variant(Variant* src);
Variant(const int* bounds, const int boundsSize, Word varType);
Variant(const Variant* values, const int valuesSize);

プロパティ

種類 可視性 ソース ユニット
constructor public sysvari.h System Variant

説明

System.Variant のインスタンスを作成します。

上記リストの最初の System.Variant.Variant コンストラクタは、値を割り当てずに変数インスタンスを作成します。

2 番目の System.Variant.Variant コンストラクタは、境界(bounds で指定)と要素型(varType で指定)を持つ System.Variant 配列を作成します。bounds パラメータは偶数の値を保持し、値の各ペアには、配列の次元の上限と下限を指定しなければなりません

boundsSize パラメータは、境界内の最後の要素のインデックスです。

varType パラメータで与えられる配列の要素型は、TVarData 型コードの 1 つでなければならず、varArray や varByRef のビットを含むことはできません。要素型は varString にはできません。文字列の配列を作成するには、varOleStr 型コードを使用してください。要素型が varSystem.Variant の場合、配列の要素はそれぞれが Variants であり、さらに System.Variant 配列を保持することができます。

3 番目の System.Variant.Variant コンストラクタは、値パラメータとして与えられた要素の 1 次元 System.Variant 配列を作成します。返された配列の下限は 0 で、上限は valuesSize によって渡されます(最後の値のインデックス)。インスタンス化された配列の要素型は System.Variant です。

残りの System.Variant.Variant コンストラクタは src 引数と同じ値で System.Variant を作成します(適宜 src を変換します)。src を const のパラメータとして宣言しているコンストラクタは、src を変数の内部表現にコピーします。src を const として宣言していないコンストラクタは、src への参照を作成し、変数の varByRef ビットへ設定します。

関連項目