[アドレス ブレークポイントの追加]または[データ ブレークポイントの追加]
[実行]メニュー への移動
デバッグ ウィンドウ:インデックス への移動
[実行|ブレークポイントの追加|アドレスで設定...]
[実行|ブレークポイントの追加|データ ブレークポイント...]
アドレスまたはデータ項目のどちらかに対してブレークポイントを設定します。 これら 2 つの形式のダイアログ ボックスを開くコマンドは、デバッグ モード(F9)でアプリケーションを実行中にのみ有効になります。
項目 | 説明 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
[アドレス] |
アドレス ブレークポイントを設定するアドレスを指定します。 アドレスの命令が実行されたとき、プログラムはブレーク条件(省略可能)の評価が True で、パス カウント(省略可能)が指定値に到達した場合、実行を停止します。 アドレスをソース行番号と関係付けることができる場合、アドレス ブレークポイントはソース ブレークポイントとして作成されます。 | ||||||||||||||||||||
[長さ](データ ブレークポイントのみ) |
指定アドレスから始まるデータ ブレークポイントの長さを指定します。 この長さは自動的に標準データ型に計算されます。 | ||||||||||||||||||||
[ブレーク条件] |
ブレークポイントに達するたびに評価される条件式を指定します。 式の評価値が true の場合はプログラムの実行が停止します。 条件式を入力すると、プログラムの実行を停止できます。 有効な式(対応言語で異なる)を入力します。 式にあるすべてのシンボルは、ブレークポイントの位置からアクセス可能でなければなりません。 関数は、論理型を返す場合は有効です。 データ ブレークポイントでは、条件が設定されていない場合、[長さ] フィールドで指定した範囲のデータが変更されたとき、ブレークポイントにより停止します。 | ||||||||||||||||||||
[スレッド] |
ブレークポイントが適用される対象のスレッドを指定します。 マルチスレッド アプリケーションをデバッグ モードで実行しているときは、スレッド名(名前付きスレッドの場合)や現在のスレッド番号(名前がないスレッドの場合)から選択できます。 | ||||||||||||||||||||
[パス カウント] |
指定したパス カウントの後、一定の行番号でプログラムの実行を停止します。 パス カウントを入力します。 デバッガは、ブレークポイントを含む行に達するたびにパス カウントをインクリメントします。 パス カウントが指定した数と等しくなったときに、デバッガはプログラムの実行を停止します。 たとえば、パス カウントが 3 に設定されると、パス カウントに 3 の 0、3 の 1、3 の 2、3 の 3 と表示され、 プログラムの実行は 3 の 3 で停止します。 デバッガはパス カウントをインクリメントするので、ループの何回目でエラーが発生したかを判別するためにこのカウントを使用できます。 パス カウントを最大のループ回数に設定し、プログラムを実行します。 エラーが発生したとき、その時点の通過数を調べ、ループの反復の数を計算できます。 条件付きのパス カウントを使用すると、プログラムの実行は、n 回目に条件式が true であるときに停止します。 デバッガは条件式が true であるときだけ、パス カウントをデクリメントします。 | ||||||||||||||||||||
[グループ] |
ブレークポイント グループを作成し、このブレークポイントをグループのメンバにします。 ブレークポイント グループを使用すると、グループ内のすべてのブレークポイントで同様の動作を実行するときに便利です。 ブレークポイント グループを作成するには、このフィールドにグループ名を入力します。 既存のグループを使用するには、ドロップダウン リストからグループを選択します。 | ||||||||||||||||||||
[拡張 <<] |
ダイアログ ボックスが拡張され、動作とブレークポイントを関連付けるためのフィールドが表示されます。
|