Web.HTTPApp.TWebResponse.StatusCode
Delphi
property StatusCode: Integer read GetStatusCode write SetStatusCode;
C++
__property int StatusCode = {read=GetStatusCode, write=SetStatusCode, nodefault};
プロパティ
| 種類 | 可視性 | ソース | ユニット | 親 |
|---|---|---|---|---|
| property | public | Web.HTTPApp.pas Web.HTTPApp.hpp |
Web.HTTPApp | TWebResponse |
説明
3 桁の整数値で,HTTP リクエストメッセージに対するレスポンスのステータスを示します。
StatusCode プロパティを設定すると,HTTP リクエストメッセージのステータスを Web クライアントに通知できます。ステータスコードは,Web クライアントならだれでも理解できる標準的な戻り値です。各ステータスコードには対応する原因文字列があり,これによって Web クライアントはステータスの意味を理解しやすくなります。
以下に,利用できるステータスコードとそれに対応する原因文字列を示します。
| StatusCode | ReasonString |
|---|---|
|
100 |
Continue |
|
101 |
Switching Protocols |
|
200 |
OK |
|
201 |
Created |
|
202 |
Accepted |
|
203 |
Non-Authoritative Information |
|
204 |
No Content |
|
205 |
Reset Content |
|
206 |
Partial Content |
|
300 |
Multiple Choices |
|
301 |
Moved Permanently |
|
302 |
Moved Temporarily |
|
303 |
See Other |
|
304 |
Not Modified |
|
305 |
Use Proxy |
|
400 |
Bad Request |
|
401 |
Unauthorized |
|
402 |
Payment Required |
|
403 |
Forbidden |
|
404 |
Not Found |
|
405 |
Method Not Allowed |
|
406 |
Not Acceptable |
|
407 |
Proxy Authentication Required |
|
408 |
Request Time-out |
|
409 |
Conflict |
|
410 |
Gone |
|
411 |
Length Required |
|
412 |
Precondition Failed |
|
413 |
Request Entity Too Large |
|
414 |
Request-URI Too Large |
|
415 |
Unsupported Media Type |
|
500 |
Internal Server Error |
|
501 |
Not Implemented |
|
502 |
Bad Gateway |
|
503 |
Service Unavailable |
|
504 |
Gateway Time-out |
|
505 |
HTTP Version not supported |
上のテーブルにないステータスコードは,サーバーアプリケーションで作成できます。新しいステータスコードを作成するときは,最上位桁に以下のレスポンスクラスを指定しなくてはなりません。
1xx: 1xx:情報(リクエスト受信済み,処理続行中)
2xx: 2xx:成功(リクエスト受信済み,了解済み,受け入れ済み)
3xx: 3xx:転送(リクエスト処理を終了するにはさらに処理が必要)
4xx: 4xx:クライアントエラー(リクエストに不正な構文があるか,リクエストのサービスができない)
5xx: 5xx:サーバーエラー(サーバーが有効なリクエストを処理できなかった)