Web.HTTPApp
| パッケージ | inet230.bpl |
|---|
クラス
| EWebBrokerException | EWebBrokerException は,WebBroker オブジェクトによって生成される例外です。 |
| IGetWebAppServices | |
| IGetWebRequestHandler | |
| IProduceContent | IProduceContent 、Web ページのコンテンツを生成するためのインターフェイスです。 |
| IProduceContentFrom | |
| IWebAppServices | IWebAppServices は、HTTP リクエスト メッセージの処理を、設定および完了させるためのインターフェイスです。 |
| IWebAppServices180 | |
| IWebDispatch | |
| IWebDispatchActions | IWebDispatchActions は,アクション項目を使用する HTTP リクエストメッセージをディスパッチするコンポーネントのインターフェースです。 |
| IWebDispatcherAccess | IWebDispatcherAccess は、現在の HTTP リクエストおよびレスポンス オブジェクトへのアクセスを提供します。 |
| IWebExceptionHandler | |
| IWebRequestHandler | IWebRequestHandler は,HTTP リクエストメッセージをディスパッチするオブジェクトのインターフェースです。 |
| TAbstractContentParser | TAbstractContentParser は,HTTP リクエストの内容を解析するオブジェクトの基本クラスです。 |
| TAbstractWebRequestFile | TAbstractWebRequestFile は、HTTP リクエストからアップロードされたファイルを記述します。 |
| TAbstractWebRequestFiles | TAbstractWebRequestFiles は、TAbstractWebRequestFile オブジェクトのコレクションです。 |
| TAbstractWebSession | TAbstractWebSession は、Web Broker アプリケーション内で、セッションを表すオブジェクトの基底クラスです。 |
| TContentParser | TContentParser は,HTTP リクエストから名前付き値の文字列およびアップロードファイルを抽出するデフォルトのパーサーです。 |
| TContentParserClass |
TAbstractContentParser のメタクラスを表します。 |
| TCookie | TCookie は,HTTP レスポンスメッセージの Cookie ヘッダーを示します。 |
| TCookieCollection | TCookieCollection は,TCookie オブジェクトのコレクションです。 |
| TCustomContentProducer | TCustomContentProducer は,送信する HTTP レスポンスメッセージの内容となる文字列を作成するすべてのオブジェクトの基本クラスです。 |
| TCustomWebDispatcher | TCustomWebDispatcher は Web ディスパッチャオブジェクトの抽象基本クラスです。 |
| TCustomWebFileDispatcher | TCustomWebFileDispatcher は、Web ファイル ディスパッチャ オブジェクト用の抽象基底クラスです。 |
| TDefaultWebAppServices | |
| TWebActionItem | TWebActionItem は,Web サーバーアプリケーションが HTTP リクエストメッセージに対するレスポンスメッセージを作成および送信するときに使用するコンポーネントです。 |
| TWebActionItems | TWebActionItems は TWebActionItem オブジェクトのコレクションです。 |
| TWebDispatcher | TWebDispatcher は、HTTP 要求メッセージを、応答を作成する適切なアクション項目に渡します。 |
| TWebFileDispatcher | TWebFileDispatcher は、現在の HTTP ファイルの要求のプロパティを管理します。 |
| TWebModule | TWebModule は、Web サーバー アプリケーションに対して自動的に生成される Web モジュールです。 |
| TWebRequest | TWebRequest は,Web サーバーアプリケーションに渡されるクライアントリクエスト情報を表すすべてのオブジェクトの基本クラスです。 |
| TWebResponse | TWebResponse コンポーネントは,HTTP リクエストメッセージに対して返される HTTP レスポンスメッセージを表すすべてのオブジェクトの基本クラスです。 |
ルーチン
| DayOfWeekStr | TDateTime を,曜日を表す文字列に変換します。 |
| DosPathToUnixPath | DOS 互換パスの指定を UNIX 互換パスの指定に変換します。 |
| EncodingFromContentType |
コンテンツ タイプのエンコードを取得します。 |
| EncodingGetBytes |
コンテンツ タイプのエンコードに基づいて文字列をエンコードし、バイトの配列に格納します。 |
| EncodingGetString |
コンテンツ タイプのエンコードに基づいてバイトの配列をデコードし、文字列に格納します。 |
| ExtractHeaderFields | 複数の値からなる文字列を各構成要素に分解します。 |
| ExtractHTTPFields | 複数の値からなる文字列を各構成要素に分解します。 |
| HTMLDecode(非推奨) | HTML 文字実体を、対応する HTML 特殊文字に置き換えます。 |
| HTMLEncode(非推奨) | HTML 特殊文字を、対応する HTML 文字実体に置き換えます。 |
| HTTPDecode(非推奨) | HTTP エスケープ文字を含む文字列をデコードします。 |
| HTTPEncode(非推奨) | 文字列を、HTTP メッセージ ヘッダー内で無効である値を含まない形式に変換します。 |
| MonthStr | TDateTime を,月を表す文字列に変換します。 |
| ParseDate | HTTP メッセージヘッダーの日付の値を TDateTime 型に変換します。 |
| RegisterContentParser |
コンテンツ解析クラスを登録します。 |
| StatusString | 定義済みの HTTP レスポンスステータスコードに関連付けられた説明の文字列を返します。 |
| UnixPathToDosPath | UNIX 互換のパス指定を DOS 互換のパス指定に変換します。 |
| WebApplicationDirectory |
Web アプリケーションの実行可能ファイルのパスを取得します。 |
| WebApplicationFileName |
Web アプリケーションの実行可能ファイル名を取得します。 |
型
| _di_IGetWebAppServices | |
| _di_IGetWebRequestHandler | |
| _di_IProduceContent | |
| _di_IProduceContentFrom | |
| _di_IWebAppServices | |
| _di_IWebAppServices180 | |
| _di_IWebDispatch | |
| _di_IWebDispatchActions | |
| _di_IWebDispatcherAccess | |
| _di_IWebExceptionHandler | |
| _di_IWebRequestHandler | |
| TDispatchFileEvent | |
| THTTPMethodEvent | THTTPMethodEvent は,HTTP リクエストメッセージの処理中に呼び出されるイベントハンドラの型です。 |
| TMethodType | TMethodType は,HTTP リクエストメッセージの型を表します。 |
| TWebExceptionEvent | TWebExceptionEvent は,HTTP リクエストメッセージの処理中に例外が発生した場合に応答するイベントハンドラの型です。 |
変数
| FWebApplicationFileName |
Web アプリケーションの実行可能ファイル名です(プロジェクトがメイン インスタンスでない場合)。 |
| GetModuleFileNameProc | Web アプリケーション ファイル名を取得する関数を指すポインタです。 |
定数
| MAX_DATETIMES | MAX_DATETIMES: Integer = 3; |
| MAX_INTEGERS | MAX_INTEGERS: Integer = 1; |
| MAX_STRINGS | MAX_STRINGS: Integer = $C; |
| sDateFormat | sDateFormat: string = "%%s", dd "%%s" yyyy hh":"nn":"ss; |