[レジスタ]ペイン
CPU ウィンドウ:インデックス への移動
表示 > デバッグ > CPU ウィンドウ > レジスタ
このペインには、80386 以上のプロセッサの CPU レジスタの内容が表示されます。 これらのレジスタは、8 個の 32 ビット汎用レジスタ、32 ビット プログラム カウンタ(EIP)、フラグ レジスタ(EFL)、6 個のセグメント レジスタから成ります。
CPU 全体ビューが表示される場合([表示|デバッグ|CPU ウィンドウ|CPU 全体]を選択した場合)、[レジスタ]ペインは[CPU]ウィンドウの中央上のペインになります。
命令を実行すると、プログラムのすぐ前の一時停止以降に値の変わったレジスタがすべて赤色で強調表示されます。
項目 | 説明 |
---|---|
[インクリメント] |
現在強調表示されているレジスタの値に 1 を足します。 このオプションでは、レジスタ値を微調整することで "ひとつ違い(off-by-one)" バグをテストできます。 |
[デクリメント] |
現在強調表示されているレジスタの値から 1 を引きます。 このオプションでは、レジスタ値を微調整することで "ひとつ違い(off-by-one)" バグをテストできます。 |
[ゼロにする] |
現在強調表示されているレジスタの値を 0 に設定します。 |
[値の変更...] |
レジスタの新しい値を入力するための[値の変更]ダイアログ ボックスを表示します。 新しい値の入力に当たっては、式評価モジュールを活用できます。 16 進値の前には必ず $(ドル記号)を付けてください。 |
[カーソル位置をアドレスと見なす] |
現在強調表示されている命令の宛先アドレスに対応する情報が適切なペインで強調表示されます。 [カーソル位置をアドレスと見なす]の各コマンドは、単独の[レジスタ]ペインではなく CPU 全体ビューでのみ表示されます。 選択されているレジスタが EFL またはあらゆる 16 ビット セグメント レジスタの場合は、[カーソル位置をアドレスと見なす]の各コマンドは無効になります。
|
[コピー...] |
選択されたデータをクリップボードにコピーします。 |
[FPU レジスタの表示] |
[FPU] ビューを表示し、浮動小数点レジスタ、MMX レジスタ、および SSE レジスタを表示します。 |
図: x64 CPU 汎用レジスタ、x86 FPU データ レジスタ、および x64 SSE データ レジスタ