カテゴリ:C++Builder
カテゴリ「C++Builder」にあるページ
このカテゴリには 297 ページが含まれており、そのうち以下の 200 ページを表示しています。
(前のページ) (次のページ)1
- 10 Seattle Update 1 C++ Clang FR/DE/JA Hotfixの適用方法
- 10 Seattleでbcc32cとCodeGuardを組み合わせるとアプリ実行時にAccessViolationが発生する
- 10 SeattleでPCREライブラリ(regcomp、regfree、regexec等)を利用すると64ビットリンカエラーが発生する
- 10 Seattle以降でTIdHashを使わずにSHA-2でハッシュ化を行う
- 10.1 BerinでWindows 7のクラシックテーマ環境でFMXプロジェクトを開くと、APPCRASHエラーが発生する
- 10.3.3 Community EditionでInterBase 2020を使用したい
- 10.4.1で「Unicode文字のマッピングがターゲットのマルチバイトコードページに存在しません」のエラーが表示されます
- 10.4.1でビルドしたiOSアプリでプッシュ通知の処理を実行すると、「RequestPermission)メソッドを使用して、権限を要求する必要があります。」というエラーが発生します。
A
- Android SDKに付属するSDKマネージャは、どこに配置されていますか?
- Android SDK・NDKのパス内に必要なファイルがインストールされていないため、Androidプロジェクトがビルドできない
- Android SDK・NDK・JDKをインストールしましたがSDKマネージャを開くと警告が表示されていてAndroidのビルドができません
- Android StudioがインストールされているPCにRAD Studioをインストールできますか?
- Android 上にインストールされているアプリケーションの一覧を取得したい(C++)
- Androidアプリのアップロード時に「zipalign が実行されていない APK をアップロードしました」エラーが発生する
- Androidアプリのアップロード時に「デバッグ可能な APKをアップロードしました」エラーが発生する
B
- Bcc32c/bcc64コンパイラでビルドすると、「cannot compile this 'this' captured by SEH yet」というエラーが発生する
- Bcc32c/bcc64コンパイラでビルドすると、「ICE: Internal compiler error: 0 @ 00000000」というエラーが発生することがある
- Bcc32cコンパイラでビルドしたアプリの配布に必要なランタイムライブラリ
- Bcc32でインラインアセンブラを使用したアプリケーションをbcc64へ移行するには?
- Bcc64コンパイラでビルドすると、try..catchでOS例外が捕捉できないことがある
- BDEとFireDACのエラーコードの対応
- BDEをインストールしたい
- Borland Developer Studio 2006の新しいメモリマネージャ
C
- C++Builder 10.4.2でビルドした64ビットのDLLを静的リンクすると「 no symbols in its dictionary」いうリンカエラーが発生する
- C++Builder 11.1で、Fatal: Illegal option: GE:XXXXX=OFFのilink64 エラーが発生する
- C++Builder 11でGetItパッケージマネージャから従来のBorlandコンパイラ(bcc32)向けのBoost 1.39がダウンロードできない
- C++Builder 12.0でコード補完機能である「かっこの自動補完」が動作しない
- C++Builder 12.0でソースコードを開いた際、構造ペインやメソッド検索欄に何も表示されない
- C++Builder 12のインストール時にターゲットプラットホームからiOSとAndroidが選択できる問題に関するご注意
- C++Builder 12のエディタでコーティング時のエラーインサイトが動作しない
- C++Builder 6でdclite60.bplに関するエラーが発生して起動できません
- C++Builder 6で使用許諾が完了したのに、製品を起動すると使用許諾ウィザードが表示されます
- C++Builder 6の使用許諾FAQ
- C++Builder 6を起動するとbcb.$$$に関連するエラーが表示されます
- C++Builder XE以降でatlbase.hをインクルードするとコンパイルエラーが発生する
- C++BuilderでC++17 string viewを使用する
- C++BuilderでC++17ラムダ式を使用する
- C++BuilderでビルドしたTIdHTTPを含むアプリをmacOS上で実行すると、AccessViolationが発生する
- C++Builderでビルドしたオブジェクトファイルの互換性に関する注意点
- C++Builderの64ビットコンパイラでビルドしたアプリを実行すると、sin/cos/tanなどの三角関数の実行速度が32ビットアプリよりも遅い症状が発生する
- C++BuilderのWin32プロジェクトで「CodeGuard」を有効にし、アプリケーションを実行していますが、CodeGuardが動作しません。
- C++Builderのプロジェクトをビルド時に「'winapifamily.h' ファイルが見つかりません」というエラーが発生する
- C++Builder初心者向けの情報はありますか?
- C++Builer 6の起動時にdclite60.bplのエラーが発生します
- C++Mobile テンプレートが有効にならない
- C++の基礎: main関数について学ぶ
- C++の基礎: WindowsでのUnicodeStringの使い方を学ぶ
- C++の基礎: オブジェクト配列とオブジェクトポインタ配列を学ぶ
- C++の基礎: クラスのアクセス指定子を学ぶ
- C++の基礎: クラスの継承を学ぶ
- C++の基礎: データの構造体を学ぶ
- C++の基礎: 文字列の使い方を学ぶ
- C++の基礎: 演算子の使い方を学ぶ
- C++の基礎: 配列の定義と使用方法を学ぶ
- C++の基礎: 関数でのパラメータの使い方を学ぶ
- C++の基礎: 関数の使い方を学ぶ
- C++の基礎: 関数テンプレートの使い方を学ぶ
- C++の基礎:カプセル化について学ぶ
- C++の基礎:クラスとオブジェクトを学ぶ
- C++の基礎:クラスのコンストラクタを学ぶ
- C++の基礎:クラスのデフォルトコンストラクタを学ぶ
- C++の基礎:クラスの多重継承の曖昧さを学ぶ
- C++の基礎:クラス内メソッドを学ぶ
- C++の基礎:コピーコンストラクタの宣言を学ぶ
- C++の基礎:ポインタと変数のメモリアドレスの使い方を学ぶ
- C++の基礎:ポインタの算術演算を学ぶ
- C++の基礎:モダンなC++によるWindowsのファイル操作
- C++の基礎:数学関数の使い方を学ぶ
- C++の基礎:関数のconst参照について学ぶ
- C++の基礎:関数のvoidと戻り値の型について学ぶ
- C++の基礎:関数のパラメータを参照渡しする方法を学ぶ
- C++の基礎:関数の宣言と定義について学ぶ
- C++の基礎:関数オーバーロードを使い方を学ぶ
- Candidate function not viable: no known conversion from 'System::WideChar *' (aka 'wchar t *') to 'const char *' エラーの対処方法
- CData Enterprise Connectorsに関するお問い合わせ
- Clangコンパイラ利用時に astcacheという名前のフォルダが自動的に作成される
- Codeguardを有効にしたアプリをWindows 8で実行すると、「Nonshared Data segment required」エラーが発生する
- 「CreateProcess エラー:コード 2 指定されたファイルが見つかりません。」というエラーで、インストールを完了できない
D
- DataSnapサーバーでセッションタイムアウトを制御したい
- DbExpressのデータベースのサポート状況
- DCC32.exe の使用時に"This version of the product does not support command line compiling"のエラーが発生する
- Dclusr.dpkのパッケージファイルをIDEで開くとエラーが発生する
- Delphi RTLからExternal句で静的リンクしているDLLの脆弱性
- Delphi/C++Builder Community Edition 10.4.2を利用時、GetItパッケージマネージャ経由でJEDI/JVCLパッケージがインストールできない
- DelphiおよびC++BuilderにおけるVCL Bitmap LoadFromFileの脆弱性について
- DelphiおよびC++BuilderのVCLライブラリのバッファオーバーフロー
- DelphiでビルドしたアプリをAndroidデバイスに配置すると、No resource identifier found for attribute 'requestLegacyExternalStorage' というエラーが発生することがある
- DelphiとC++Builderの同一バージョンを同一PCにインストールして共存させることはできますか?
- Delphiの旧バージョンで作成したプロジェクトをXE以降へマイグレーション後のレコードフィールドのアライメントの設定
- Delphiアプリケーションのメモリリーク検出法
E
F
- Fast Report Embarcadero Edition for VCLのオフラインインストール
- FireDACからInterBaseへ接続すると、unavailable databaseエラーが発生する
- FireDACからMSSQLServerへ接続すると、"信頼されていない機関によって証明書チェーンが発行されました" というエラーが発生する
- FireDACからMySQL 8.xへ接続した際、libmysql.dllにパスを通しているにも関わらず、、 “libmysql.dll を読み込めません。指定されたモジュールが見つかりません。”というエラーが発生します。
- FireDACが使用しているクライアントドライバの情報を確認する方法
- FireDACでInterbaseの実行計画を確認する方法
- FireDACによるSQLiteデータベースの暗号化
- FireDACのGetInfoReportメソッドによる接続状態の詳細レポートの取得方法
- FireDACのMS SQL Serverへの接続に利用されるドライバの検索順序
- FireDACのMSSQLServerへの接続に利用されるドライバの検索順序(RAD Studio 11.2以降)
- FireDACのデータセットでApplyUpdatesメソッドを実行すると、例外が捕捉できません。
- FireDACのモニタリング機能を有効にする手順
- FireDACエクスプローラでサンプルの接続が表示されない
- FireMonkeyでWindowsハンドルを取得する
- FireMonkeyのテキストで、&(アンパサント)文字が表示されない
- FireMonkeyの画像効果コンポーネントの一覧はありますか?
I
- IBXアプリケーションをFireDACへ移行する
- IDEの起動時に「Socket error 10038」、「TCPサーバーを開く際にエラーが発生しました」などのアクセス違反が発生することがある
- Indyのドキュメントなどのリソースを入手したいが、リンク先が切れている
- Indyコンポーネント(TIdHTTP)でSSLを利用するには
- InstallAware 2012 RAD Studio Editionを入手することはできますか?
- Intel(x86)版Android デバイスへアプリを配布すると「Application does not support this device.」エラーが発生する
- InterBaseをアンインストール→別バージョンをインストールした後、FireDACからローカルPCのInterBaseへ接続すると、「unavailable database」エラーが発生する
- IOSの配置の際にバンドル識別子エラーが発生します
- IOSアプリをApp Storeにアップロードする際にE00776のエラーが発生します
- IOSアプリをApp Storeへアップロードした際にITMS-90023のエラーが発生します
- IOSアプリをApp Storeへアップロードした際にITMS-90717のエラーが発生します
- IOSアプリをApp Storeへアップロードする際にITMS-90474エラーが発生する
- ISO形式のインストーラーを利用してインストールする際のご注意
M
P
R
- RAD Studio (XE4以降)で作成したアプリケーションの動作環境
- RAD Studio 10.4.2でコードエディタの色が設定した色で表示されない
- RAD Studio 10.4.2で新しく導入されたサイレントインストーラ
- RAD Studio 10.4以降のFireDACのTxOptions.Isolationのデフォルト値に関するご注意
- RAD Studio 11 IDEを、コマンドラインから明示的に高DPI版と通常版(DPI Unaware)をそれぞれ指定して起動するには?
- RAD Studio 11.0のIDEでVCLスタイルを有効にした場合、フォームを開くと"変更あり"状態になる
- RAD Studio 11.1へのアップデート方法
- RAD Studio 11.2以降で、TPanelなどのコンポーネントの色やフォントを変更しても、VCLフォームデザイナの画面に反映されなくなった
- RAD Studio 11.2以降のバージョンでMetropolis UIのVCLカスタムスタイルが見つからない
- RAD Studio 11.xでビルドしたEXEをWindows XP上で実行させると「有効な Win32 アプリケーションではありません」というエラーが発生する
- RAD Studio 11でGetItパッケージマネージャからFast Reportsのインストールを完了後、IDEを起動時にエラーが発生する
- RAD Studio 11でTComboBox.DropDownWidthプロパティがスケーリングされない
- RAD Studio 11でTDockTabSetを表示した時、「TTabDockPanelは親ウィンドウを持っていません。」というエラーが発生する
- RAD Studio 11でカスタマイズしたIDE設定が元の状態に戻る
- RAD Studio 11のFMX版のWebBrowserをWindows上で実行し、navigateメソッドでURLを指定しても画面に何も表示されない
- RAD Studio 11のインストーラーは、どこからダウンロードできますか
- RAD Studio 11のプロジェクトファイル(.dproj、.cbproj)をダブルクリックしてIDEを起動し、デバッグ実行すると、IDEの各ウィンドウが白く表示される
- RAD Studio 11のヘルプが10.4向けの古いヘルプ情報になっている
- RAD Studio 11を起動すると、フォームデザイナの表示画面が小さいのですが・・・
- RAD Studio 12.2のビットマップスタイルデザイナを実行すると、AccessViolationが発生する
- RAD Studio 12.3へアップグレードする手順
- RAD Studio 12におけるTZipFileのDeflate64サポート
- RAD Studio 2007の起動時に「ntdll.dll 」エラーが発生する
- RAD Studio 2010起動時、「How to Buy」ページが表示される症状の原因と対策方法
- RAD Studio IDEからAndoridアプリをデバッグモードで実行すると「Can't bind address .Address already in use.Existing」というエラーが発生することがある
- RAD Studio IDEに統合されているGitプラグインはSSH接続をサポートしていますか?
- RAD Studio XE4 のアップグレード、アンインストール、修復、更新時に「Serial Numberが無効」のメッセージが表示される
- RAD Studio XE7での「メモリ不足エラー」について
- RAD Studio/Delphi/C++Builderのインストールならびに製品登録に関するFAQ
- RAD Studio11でFireMonkeyアプリをビルドし、Androidデバイスへデプロイすると、”エラー: E2308 プログラムが見つかりません”というエラーが発生する
- RAD Studio、C++Builder、Delphiがサポートしている iOSのバージョン
- RAD Studio、C++Builder、DelphiがサポートしているAndroidのバージョン
- RAD Studio、C++Builder、DelphiがサポートしているmacOSのバージョン
- RAD Studio、C++Builder、DelphiサポートOS
- RAD Studioでアプリケーションストア、あるいはアドホック向けにiPhone SDK 15.0でビルドしたiOSアプリを実行すると、E0776のエラーが発生します
- RAD Studioでビルドした実行ファイルが「マルウェア」として検出されることがある
- RAD Studioで提供しているローカライズツールが非推奨に!
- RAD StudioのWindows 10 SDKインストーラーを途中でキャンセルしてしまった場合の対処方法
- RAD Studioのインストール時、「サーバーからデータを読み込めません(503)サーバーがメンテナンス中です。」というエラーが発生する
- RAD Studioの起動時に「パッケージ dclfrxteeXX.bpl を読み込めません」が発生する
- RAD Studioの過去バージョンのIDEを起動した際、CommunityToolbarが原因で「このページのスクリプトでエラーが発生しました。」というエラーが多数発生する
- RAD Studioをインストール時に、「CreateProcess エラー:コード 2 指定されたファイルが見つかりません。」というエラーが表示され、インストールできない
- RAD Studioを起動するとWebブラウザ上にProduct or License Validation Errorのページが表示され起動できない
- RAD Studioプロジェクトのデフォルトの保存先の変更方法
- RAD Studioプロジェクトを旧バージョンと新バージョンの間で共有できますか?
- RAD Studio利用時にセキュリティソフトによって検出されたウィルスが誤検知かどうか判断する方法
S
T
- TClientDataSetを利用したiOSアプリをXcode 12(iOS 14 SDK)でビルドすると、「E2597 Undefined symbols for architecture arm64」エラーが発生する
- TEdgeBrowserコンポーネントの環境設定
- TEdgeBrowserコンポーネントの環境設定(10.4.2 対応版)
- TEdit/TMemoコンポーネントのReadOnly=Trueに設定しても、フォーカス時にIMEが有効になる
- TFDBatchMoveを利用して大量のデータを移行すると、時間がかかることがある
- TFDMemTableでプライマリーキーの重複チェックを行うためには?
- TFDScriptを利用し、特定のエスケープ文字を含むSQLを実行すると、その文字が無視される
- TFDTable.CreateTableの使用方法
- TIniFile.ReadStringメソッドの制限と代替手段
- TNetHTTPClient のProxySettingsの設定パラメータに関する注意
- TRichEditで任意のフォントを指定すると、設計時と実行時の画面表示が異なることがある
- TScreen.Monitorsがモニターの変更に対応していない